じまニズム

身の回りの出来事や気になった事、興味のあることを書いていきたいと思います。

桜のつぼみが膨らんできましたね。

 

f:id:jimanism:20170316230945j:plain

 

思い起こせば単身赴任で引っ越したのが去年の四月。

その頃もちょうど桜の季節でした。

もう1年経つんだなとしみじみ思います。

 

通勤電車の定期券を買うのをやめたのが今年の1月18日。

それ以来、会社の通勤は徒歩か自転車にしています。

自宅から会社まで1駅の区間。ドアtoドアで約3.5kmの距離です。

仕事の飲み会や接待、土砂降りの日を除いてほとんど電車を使っていません。

お金の節約というよりも(一駅区間なので節約と言ってもたかが知れています)健康のため。歩くと片道約45分、歩数で5000歩強でいい運動になります。

最初は距離が長くて疲れるなと思っていましたが、最近ではあまり苦になりません。

体が慣れてきたのでしょうか。ちょうど2ヶ月が経つところですがなんとか続いていますね。

 

通勤路の約半分は桜並木。空気の澄んだ朝夕の時間をラジオを聴きながら、川の流れや水鳥を見て歩くのは気持ちのいいです。頭をすっきりさせて仕事モードとオフを切り替えるという意味でも良い日課となっています。

 

今朝通勤途中にふと桜の枝を見てみたら、つぼみがかなり大きく膨らんでいました。

もうすぐ桜の季節なんですね。数週間後には桜が咲き出すのかな。

桜の開花が待ち遠しいです。

 

じま

 

 

 

 

夫婦関係について思ったこと(3/14)

 

”相手の行動にあれこれ期待しないこと”

 

自分が夫婦生活で気をつけていることです。

相手にこうあってほしいと思っていると大抵その通りの行動はしてくれないもの。

互いに理想の夫像や妻像を押しつけたり、自分が相手のために我慢していると、

「なんでこうしない。(`Д´) ムキー!」

「なんで私がこうしてるのに、あなたは自分勝手なことしてる(`Д´) ムキー!

という気持ちに。 

やりたいことや欲しいものを我慢したりというのは心のストレスになります。

そうなると相手に当たったり不満を感じたりして、関係が悪い方向に行ってしまうと思います。逆に自分が充実すると心に余裕ができて相手に優しく出来ますし、相手がどんどん良く見えてきます。

更に自分の考え方を変えると相手の考え方も変わってくるのを感じます。

 

 

それはそれで良い夫婦関係を保つコツの一つだと思いますが、先週末はもう一つ考えさせられました。

 

せっかく帰省したけど、お互いに子供の世話や子供に関係することに時間を取られて夫婦としての時間があまり取れない。そのせいなのか何かギクシャクしてしまう。

お互い家族のことを思って何かをやっているんだけど、うまくいかない。

 

当たり前のことなのことなんだろうけど、やっぱり相手(夫や妻)に対して何かしてあげる事も大事なのかなと。(特に結婚生活を数年続くと)

ただ上に書いたように我慢して何かを「やってあげている」というような行動ではなく、些細なことでいいから見返りを期待せず相手のために何かしてあげる。

相手に何かする事に純粋に喜びを感じて満足できると、相手も自然と幸せな気持ちになれると思います。

 

そんなふうに考えてみると先週末は、子供の相手で精一杯だったのと疲れがたまってたのもあって嫁さんにあまりかまってあげれなかったなと反省。

(嫁さんも同じだったという事を、東京に向かう電車の中でのMasssageのやり取りで知りました)

 今度帰った時は、何かしてあげたいな。。(^^)

いろいろ思い出してみると、結構些細なことで喜んでくれるんですよね。

気持ちさえこもっていれば。

 

じま

 

 

フォアフットランニング(ジョギング?)

フォアフットランニング(ジョギング?)しています。

 

f:id:jimanism:20170219105528j:plain

自分は時々ジョギングをします。

ペースは平均すると週に1回ぐらい。

時間ができたり気分転換したくて「走ろうかな」と思ったら30分から1時間、距離にしたら5kmから10kmくらいをのんびりと走ります。

そんな自分が今ランニングで履いているのは、ニュートンのディスタンスというシューズ。

このシューズの満足度が高いので簡単に紹介したいと思います。

 

フォアフットラン

(以下 googleでの検索結果)

www.google.co.jp

 

 

 

ニュートンシューズはフォアフットラン用のシューズです。

(結構古いモデルですが走る頻度も少ないので、今でも使えてます)

f:id:jimanism:20170219151200j:plain

フォアフットランやベアフットランをネットの記事で知って、購入しました。このシューズは、

普通のシューズと違って、ソールの前足部にバネ性を持った出っ張りがあって、踵のほうがつま先側よりも低いです。フォアフットランは、踵からではなく足の裏の前の部分で着地する走り方。踵のほうが低いのでつま先側での接地がし易くなります。前足部の出っ張りも着地の時の衝撃の緩和 と前に出る推進力になります。

 

 

 今のようなランニングシューズができたのは最近のことで、人間は本来フォアフットで走るのが自然らしいです。踵接地は、足への負担が多く怪我の原因にもなりやすいとのこと。踵接地の衝撃を和らげるために踵部のクッション性を高めたものが多く市場にありますが、本来はフォワフットで接地し、土踏まずのアーチもその衝撃を和らげるに役立つようです。

(こちらの本にも色々と書いてあります。)

BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族”

 

 

ニュートンシューズの購入と最初に履いた日の感想

 当時、地元にニュートンシューズの正規代理店をしているランニング専門店があったので見に行きました。(値段もそこそこ高い上に、一般のランニングシューズと異質なのでインターネットでの購入は躊躇しました。)

 実物の見た目、試着した感じ、さらにお店の人がおすすめと言うこともあって(自ら売っているので当たり前ですが)、すぐに購入を決定しました。

最初から買う気ではいたのですが、ただ背中を押して欲しかっただけかもしれません。

 

お店の人からの注意事項、「最初からいつも通り走るのではなく、最初は1kmぐらいから徐々に慣らしてください」とのこと。さもないと足痛めるよと。。。

で結果はというと、調子に乗って数km走っていたら突然ふくらはぎにピキッと痛みが、忠告されたにもかかわらずアキレス腱付近を傷めてしまいました。フォアフットの走り方は、使う筋肉が違うらしくアキレス腱~ふくらはぎの負担が大きいようです。そのため、筋力の少ないビギナーランナーやエンジョイランナーがいきなり長距離を走ろうとすると大抵傷めてしまうようです。

折角買ったのにその後数週間休養を余儀なくされました。

 

ニュートンシューズを履いて変わったこと。

その後ニュートンシューズを履いてフォアフットランを続けた結果、自分にとって変わったことを伝えたいと思います。

 

・姿勢が良くなった。

もともと猫背だったのですが、それが解消したように感じます。フォアフットランの時、自然に上半身が起きて軽く胸を張ったような感じになるので、そのための筋肉がついたのかもしれません。

 

・歩き方が変わった。

いつもダラダラとした歩き方をしていて、靴のかかとのすり減り方もひどかったのですが、最近は靴のかかとはほとんどすり減りません。靴もニュートンシューズと違うので歩いている最中の設地時にかかとはつくのですが、靴の中ではフォアフットの部分に重心が乗っている感じ。ずるずるかかとを擦りながら歩いてた感じが、太ももの筋肉を使って足を踏み出し歩いている感じがします。

 

・扁平足が解消した。

フォアフットで走っていると、足の裏の筋を使っているのが非常によくわかります。足裏が鍛えられることでアーチが復活してきたのだと思います。

 

・ふくらはぎのむくみにくくなり、細くなった。

ニュートンシューズを履く前は、ランニングをした後ふくらはぎがパンパンに張ってしまっていたのですが、それがなくなりました。

また普段の生活でもふくらはぎのひどいむくみが悩みだったのですが、それも解消したと思います。以前と比べると気になるほどのむくみはないですし、ふくらはぎ自体もほっそりしたと思います。

 

 

終わりに

もともと自分は、タイムを気にしてトレーニングするシリアス市民ランナーではありません。

翌日に疲れが残らない程度に気分転換で走るような、リラックスランナーです。

そんなレベルの自分でも、ニュートンシューズでフォアフットランのトレーニングができてます。

 

少し奇抜なシューズなので購入をためらっている方もいるかもしれません。しかしランニングを通じて自分と同じような体質の改善をしたいと思う方がいれば買ってみてもいいのでは思います。

自分的には買って満足で、気に入っています。

ただし、購入後は少しづつ距離を伸ばして慣らすことをお勧めします。

 

※モデルも増えてカラフルなものもありますね。

 

 

※オススメの読み物です。

BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族”

BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族”

 

 

サンセットビーチでのんびり。

 
娘の自転車を買いに三国まで繰り出したけれども、店員さんが暫く留守中だったので近くの三国サンセットビーチへ。
昔は「三国海水浴場」だったが、いつの間にか三国サンセットビーチと呼ばれるようになった。

福井 三国サンセットビーチ

ちょうどビーチが真西を向いていて、太陽が沖に沈むからかな。
安直なネーミングだけどイイと思います。

f:id:jimanism:20170313221215j:plain

 

f:id:jimanism:20170313221331j:plain

 

 

冬の日本海側は天気の悪い日が多いが、最近帰省する日は天気がいい。
夏は浜茶屋や海水浴客で賑やかなだけど、冬のシーズンオフの海水浴場は静か。
(天気の悪い日のほうが波が立つのでサーファーがたくさんいるが、冬は逆に天気がいいと人がいない。)
 
 
さっきまで公園で遊んで来たのにまた砂浜ではしゃぎます。
f:id:jimanism:20170313221314j:plain
 
ママも来ればよかったのになぁ。
f:id:jimanism:20170313221320j:plain
f:id:jimanism:20170313221242j:plain
本当に時間がゆったり流れる。
 
じま
 
※センサーのゴミが目立ちますね。そういえば掃除したことないです(^^;;
今度の週末までにやり方調べて綺麗にしてみようと思います。お店に持っていたほうがイイのかな。

越前湊屋さんの「元祖 焼き鯖寿司」を食べました。

今週末は福井に帰省。昨日は午後から坂井市三国に行ってきました。

三国は自分が生まれた町。

三国観光協会公式サイト | 東尋坊・越前がに・三国温泉 見どころ、遊びどころ満載

今は福井市内に住んでいるけれども、時々出かけて町内をドライブしたり食品を買ったりします。

 

今回は親戚の家が三国で経営しているスポーツ自転車店で娘の新しい自転車を注文するのが目的だったけど、最近無性に食べたくなっていた焼き鯖寿司も買いに行きました。

www.starminatoya.co.jp

 

福井名物として何種類かのお店から商品は発売されていますが、自分達がいつも買うのは越前三国湊屋(スターフーズさん)の焼きサバ寿司。

f:id:jimanism:20170312103145p:plain

店舗は若狭牛の炭火焼肉屋も兼ねています。

お店に行くと、いろいろな味のラインナップされていました。

f:id:jimanism:20170312102344p:plain

でも買ったのは定番の「元祖 焼き鯖寿司」。

油の乗った焼きサバの香ばしい味と酢飯の組み合わせ、それに大葉とショウガも絶妙にマッチしてとても美味しいです。

 

ここの焼きサバ寿司は、カットしていない一枚の焼き鯖が酢飯に乗っかってラップされています。(カットしてしまうと、カット面から旨味が逃げてしまうとのこと)

冷たくなるとお米が固くなってしまうので保存(賞味期限は5日)は常温、冷めてしまった場合はレンジで少し暖めるとふっくら感や香りが出てより美味しく頂けます。

 

〜HPより引用〜

ツウが教える焼き 寿司の食べ方とは!? 寿司はなぜカットしていない!?
電子レンジで30秒から60秒温めるだけで焼き鯖の香ばしさが香り、御飯がふっくらし、鯖の旨味が全体に回って美味しくお召し上がれます。

「お寿司を温めるの?」という方もいらっしゃいますが、これは香ばしく焼いた鯖を使った「焼き鯖寿司」だからこそ出来る食べ方です。

ぜひ肌寒い日や、外時の気分に合わせて楽しんでください。

※温める際には竹皮を外し、ラップのまま、鯖が乗っているほうを下側に置き、温めてください。

〜〜〜〜〜(引用終わり)

 

今回は、東京の会社の同僚の分(お土産)と2本購入。

一本は晩ご飯のときに家族で頂きました。(^-^)

f:id:jimanism:20170312102650p:plain

 (家族の「お腹空いた早くして‼︎」攻撃でゆっくり撮影させてくれませんでした。ご飯粒が…)

※お店で話を聞いたところ東京では福井のアンテナショップでも売っているようです。確か以前、海老名S.Aでも越前三国湊屋の焼きサバ寿司が売っていたのを見たことがありますね。もし興味を持って頂けたなら食べてみてもらえるとうれしいです。

 

じま

 

 

 

 

減量目標体重達成‼︎

減量目標体重達成‼︎

3/9に「減量目標達成まであと一息‼︎」という記事を書きましたが、

 

jimanism.hatenablog.com

 今日晴れて目標体重に到達(下回る?)ました(^_^)v

f:id:jimanism:20170310204519p:plain

いや〜達成感ありますね。

このあともリバウンドしないように体重管理&健康管理していきたいと思います。

 

※ 今までは体重を減らすために、「摂取カロリー」=「消費カロリー」- 500kcalの設定だったので、維持するのは少し楽かも。

 

じま

 

 

 

カメラバックが欲しい。

カメラバックが欲しい。

 

日頃出かける時には、なるべくカメラを携帯したいと思っている。

やっぱりカメラが上達するには、先ずはたくさん出かけてたくさん撮ること!!かなと。

 

今はカメラを持ち運ぶための適当バックがない。

だから帰省して出歩くときも、こちらにいてカメラ散策するにしても不便を感じている。使いやすいカメラバックがあると、今ままで以上にカメラを持ち出す機会が増えるはず!!

(っていつも道具から入ってしまうのが自分の悪いところ。でも欲しいものは欲しい)

 

自分が欲しいカメラバックの条件を考えてみる。

  • 一眼見てカメラバックってわかるようなデザインは避けたい。
  • レンズ付き本体+交換レンズ2本+カメラアクセサリが入って、さらに日用品が入ること。
  • (結構大きなサイズになるけど、)大きくても普段づかいでオシャレに見えるデザイン。
  • 自転車に乗っても使えること。
  • できれば、時々コンパクトな3脚も持ち運べること。

「カメラバックに見えないオシャレなカメラバック」みたいな記事もたくさんあって参考になるんだけど、いいなと思うのは小型のものが多い。

中型の一眼レフカメラを入れるとすると、交換レンズはプラス1個ぐらいまでが収納できるものが多い。ミラーレス一眼だと交換レンズを入れても余裕があるんだろうな。

 

色々と考えた結果、メッセンジャーバックにインナーケースを入れて使うのが、一番自分の要望に応えてくれんじゃないか!という結論になった。

(バックパックタイプもいいけど、交換レンズやカメラ取り出しのアクセスがいいのはカメラ専用になってしまうし。普通のバックパックをカメラ用に使おうとすると少し道具の出し入れが不便かなと。)

 

最終的に絞り込んだのは、

MISSON WORK SHOPのMonty

 

The Montymissionworkshop.com

 

TIMBUK2のCLASSIC MESSENGER BAG (M size)

Classic Messenger Bag クラッシックメッセンジャー | 「TIMBUK2(ティンバックツー)」日本公式サイト


容量はほぼ同じ21リットル。

両方とも本格的なメッセンジャーバックで品質や使い勝手は問題なさそう。

両方とも、三脚を取り付けて持ち運ぶこともできる。

Montyはメイン収納部の入り口が深くなっているので、レンズ交換で道具を出し入れするときは少しアクセスしにくい(?)

だけどメッセンジャーバックでありながら直方体の角形をしているのでインナーバックは収まりが良い(?)

TIMBUK2は、カメラバックとして使っている人も多い(らしい)。

 

数日間、ネットを使ってあっちだこっちだとずっと迷っていました。。。

が、もう迷うのにも疲れたので決めました!

選んだのは、

 

MISSON WORK SHOPのMonty!!

 

結局細かい使いやすさは、持ってみないとわかんないし。

それなら直感的に持っていてワクワクできて満足できそうな方にしちゃえ!!ということで。

価格は割高だけど以前にこんな記事も書いたし。

 

jimanism.hatenablog.com

 

今はまだ注文して届くのを待ってるところです。

届いたらレビューの記事を書きたいと思います。

 

※インナーケースは実物を見てから注文する予定です(^_^)v

 

じま